
レスポンシブデザイン
Writeはモバイルファーストのレスポンシブデザインで作られており、スマートフォンやタブレットからでも快適に閲覧することができます。
カスタマイザー対応
Writeは色・ロゴ・ヘッダー画像・ホームのカスタマイズに対応しています。Write Proはさらにフォント・レイアウト・タイトル・注目の投稿・投稿の表示・フッターにも対応しています。
ウィジェットエリア
Writeは左フッター・右フッター1・右フッター2・右フッター3に対応しています。Write Proはさらにサイドバー・固定サイドバー・Instagramウィジェットにも対応しています。
カスタムウィジェット
Writeは「Write プロフィール」に対応しています。Write Proはさらに「Write 注目の投稿」にも対応しています。
メニュー
Writeはメインナビゲーション・フッターソーシャルリンクに対応しています。Write Proはさらにフッターメニューにも対応しています。
ページテンプレート
Writeは「通常ページ」「全幅ページ」のページテンプレートに対応しています。Write Proはさらに「サイドバー無しページ」に対応しています。
多言語化対応
Writeは多言語化に対応しています。現在翻訳されている言語は英語と日本語です。日本語についてはCSSによってタイポグラフィーの調整も行われています。
クリーンコード
Writeはコードからカスタマイズしたい人たちのことも考え、WordPressの標準に則りながら簡潔で可読性の高いコードで作られています。
Write Pro にアップグレード

注目の投稿

Write Proではブログホームページのスライダーおよび「Write 注目の投稿」ウィジェットで表示する投稿を設定することができます。
2カラム

Write Proではサイドバー・固定サイドバーを使用することができ、2カラムのブログを作ることができます。
投稿の表示

Write Proではブログ一覧ページでの投稿の表示を設定することができます。また、日付・投稿者名・コメント数・アイキャッチ画像・カテゴリー・投稿者プロフィール・投稿ナビゲーションを表示/非表示にすることもできます。
フッター

Write Proではフッターテキストを設定したり、クレジットを非表示にすることができます。また、フッターメニューを設定することができます。
メールサポート

Write Proではメールによる1対1のサポートに対応しています。フォーラムによるサポートとは異なり、あなたのサイトやサポート内容が他の人に知られることはありません。
GPLライセンス

ThemegraphyのWordPressテーマのライセンスはGPLです。個人・商用に関わらず、またサイト数の制限無く使用することができます。
機能比較表
| Write | Write Pro | |
| レスポンシブデザイン | ||
| カスタマイザー | 3 | 10 |
| フォント | ||
| 色 | ||
| レイアウト | ||
| タイトル | ||
| ロゴ | ||
| ヘッダー画像 | ||
| 注目の投稿 | ||
| ホーム | ||
| 投稿の表示 | ||
| フッター | ||
| ウィジェットエリア | 4 | 7 |
| サイドバー | ||
| 固定サイドバー | ||
| フッター左 | ||
| フッター右1 | ||
| フッター右2 | ||
| フッター右3 | ||
| Instagramウィジェット | ||
| カスタムウィジェット | 1 | 2 |
| Write プロフィール | ||
| Write 注目の投稿 | ||
| メニュー | 2 | 3 |
| メインナビゲーション | ||
| フッターソーシャルリンク | ||
| フッターメニュー | ||
| ページテンプレート | 2 | 3 |
| 通常ページ | ||
| サイドバー無しページ | ||
| 全幅ページ | ||
| 多言語化対応 | ||
| クリーンコード | ||
| サポート | なし | メール |
| 価格 | 無料 | 49ドル |
| Write をダウンロード | Write Pro を購入 |
30日間返金保証
いかなる理由であれテーマに満足されなかった場合は料金を返金いたします。購入後30日位内にサポートよりご連絡ください。
旧バージョン
Writeの旧バージョンを使いたい場合は、こちらからダウンロードして下さい。
